ありがとうございました
2015年12月20日(日曜日)
12月17日 大阪府南部朝日会様より、デジタルカメラを2台
寄付していただきました。
施設にあるカメラも古くなり、買い替えを考えていた物でした。
2台も寄付していただき、これからの年末年始にある行事で、
こども達の思い出をたくさん写真に撮って残してあげたいと思います。
本当にありがとうございました。
(三野)
ありがとうございました
2015年11月26日(木曜日)
子ども達の学習机は長年使用しており、買い替えてあげたかったの
ですが、安い買い物ではない為、なかなか購入に踏み出せませんでした。
そんな時、15年ほど前に助松寮のあじさいホームで実習をされ、
その後もこどもまつりにボランティアとして参加してもらったり、
ボランティアに来れない時には御寄付を送ってくれたりと、長年
助松寮の子ども達を応援して下さっている弁護士の依田さんより、
『助松寮で役立ててください』と寄付金をいただき、小学生の
学習机の購入に充てさせてもらう事にしました。
11月9日(月)小学生のみんなに新しい学習机が届きました。
新しい学習机を見た時、子ども達はとびっきりの笑顔になり、
目をキラキラ輝かせていました。
11月19日(木)には、依田さんご夫妻に来寮していただき、
これまでの活動に対して感謝状をお渡ししました。
また、各自の机のLEDライトと椅子は、助松寮の同窓会より御寄付いただきました。
たくさんの人に支えてもらって、助松寮の生活が成り立っている事に
改めて感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
(三野)
こどもまつり
2015年11月24日(火曜日)
11月3日に毎年恒例のこどもまつりを開催しました。
今年で38回目です。
前日の雨もすっかりあがって、気持ちの良い晴天に
恵まれました。
子ども達、職員と今年は97名のボランティアの皆様にお手伝いいただき、
模擬店・バザー・こどもコーナー、すべて手作りで準備をし、当日を迎えました。
今年のこどもコーナー『つりぼり』
発砲スチロールで作った魚やカニを釣りあげます。
ルールも子ども達と考えました。
こちらは『バレーボール』ネットも手作りなんですよ♫
助松寮名物の“焼きそば”です。
退寮生もコーナーのお手伝いに来てくれました。
当日は、同窓会も同時開催しています。
あっという間の3時間・・・。
地域の方々、遠方からもたくさんのご来場
どうもありがとうございました。
多くの方々の温かいご支援のおかげで笑顔の一日になりました。
来年も、お待ちしております♪
(山中)